Kite Blanche
ホーム
コンサート情報
C D 録音
プロフィール
音楽会批評
CD一覧ページへ戻る
カイト・ブランシュ Kite Blanche、相曽賢一朗
カイト・ブランシュ
Kite Blanche
相曽賢一朗(Vn & Viola) ほか大勢、
Pf, Harp, Vn, Va, Vc, Db, Cimbalom, Marimba, Percussion
オクタヴィア・レコード SPEX-OVCX-00008 \2,500(税込み)
試聴サンプル:アヒル伯爵の幻想曲 Count Duck's Fantasy
※曲の一部を64kbpsで試聴できます。
バッハからチックコリアに至る幅広い作品を駆けめぐり、
委嘱作品を含めたやる気を充満させたアルバム。
演奏も情熱的表現と音楽を楽しむ心のゆとりが伝わって魅力がある。
(レコード芸術2001年5月号 海外盤で活躍する日本人アーティスト)
諸石 幸生(音楽評論家)
カイト・ブランシュ(白い凧は、様々な音楽様式、楽器の組み合わせを試みたCDです。
この録音のために特別にアレンジされた曲も沢山あります。みなさんに楽しんでいただけることを願っています。
アヒル伯爵の幻想曲
は1997年夏にスコットランドにて作曲されました。
躍動的な曲想の中に冒険あり、ロマンありです。クライスラーのこのあまり演奏されない名曲、
ウィーン風小行進曲
を初めて聴いたのはギドン・クレーメルが10余年前に来日した時でした。
その時に受けた、キャバレーの様な華やぎの印象はいまだに残っています。
イザイはベルギーの大ヴァイオリニストで、夢幻的な作風の作品と、耳を疑う様な魅惑的な名人芸のわずかな録音が残っています。
6曲ある
無伴奏ヴァイオリンソナタ
の中で第3番が特に有名で最も演奏されます。
ラヴェルの
ハバネラ形式の小品
も、フォーレの
夢の後に
も、本来は歌とピアノのための曲ですが、 ヴァイオリン(フォーレではより深い音色のヴィオラ)とハープの組み合わせも、これらの曲の性格に適しています。
ハンガリー人のコダーイは、自国の民族音楽を用いた音楽教育システムでも名高い人です。
間奏曲
はオーケストラ組曲「ハリー・ヤーノシュ」の中心に位置する曲です。
フーバイはハンガリー人のヴァイオリニストで、数多くのヴァイオリン曲を書きました。
6曲組の
ハンガリー詩曲
の第1番には、サラサーテのチゴイネルワイゼンでも使われた、有名なジプシーのメロディーが聞かれます。
コダーイ、フーバイで使われているツィンバロンは、ハンガリー、東欧ジプシー音楽には欠かせない民族楽器で、私はかつてから、その胸の琴線をかき鳴らすような音色に魅了されていました。
ガーシュインの
レイディー・ビー・グッド
でのマリンバとヴァイオリンという組み合わせも稀ですが、硬と柔、短と長という対照的な音の特性を持つ楽器も、独特の調和を醸し出しています。
マイ・マンズ・ゴーン・ナウ
は、オペラ「ポギーとベス」のアリアで、愛する男に死なれたセレーナが、悲しみを嘆き歌う感動的な場面です。
バロック時代には、各声部が指定された以外の楽器で演奏されることは日常茶飯事でした。
バッハの
アレグロ
は、ヴィオラ・ダ・ガンバとハープシコードのためのソナタが出典ですが、まさかヴィオラ、ハープ、マリンバでこの楽章が演奏されるとは、さすがにバッハ氏も思わなかったに違いありますまい。
エルガーの
愛の挨拶
は、彼のひとり娘カリスに献呈されています。
宮城道雄の
春の海
では、尺八の音のイメージをヴァイオリンで表現してみました。
コリアのアッデンダムはCD「チルドレンズ・ソング」にも作曲者自身のピアノで録音されています。
(文 相曽賢一朗)
CDカイト・ブランシュに寄せられた感想の中から (原文のまま)
Kite Blancheは、とてもVarietyに富んでいてまるで遊園地のように何回も楽しく聴けます。(学生・女性)
いろんな楽器との組み合わせが楽しく、賢一朗さんのロマンチックでナチュラルな音楽性がステキです。(主婦)
すばらしいヴァイオリンの音に感激致しました。春の海のヴァイオリンの音色(不思議)何とも言えません。(女性)
可愛らしいジャケットの"Kite Blanche" (会社員・女性)
内省的で情感あふれた音、無駄なものを省き、とぎすまされた精神性、大変魅力的なCDでした。(高校音楽教師・女性)
熱演を楽しく聴かせていただいております。ステキな試みだと思います。解説書も楽しみを増してくれます。(ピアノ教師・女性)
素晴らしい演奏をライヴで聴かせてください!(会社員・男性)
CD一覧ページへ戻る